【滝行体験募集】 

 塩川の滝 滝行 神奈川 愛甲郡愛川町

 

奈良時代から八管修験(やすげしゅげん)の行場 

塩川(しおかわ)の滝はアクセス良好、足場もよい滝です。貴重な植物の宝庫でもあります。

落差15メートル 幅4メートル

【開催予定】 

※開催は2名様からとなります。各回最大8名様までお受け入れ

参加希望日をリクエストください。

 

 

※団体(5名以上)の場合応相談

※今月の開催は未定です。

雨天開催、荒天中止。最終的な開催の可否は

前日にご連絡させて頂きます。

 

ご参加費】

・初回 おひとり様10000円

・2回目以降(過去当会の滝行にご参加いただいたことがある方) 

  おひとり様7000円

【集合場所・時間】

・電車ご利用の方→JR東海道線 辻堂駅 東改札前 午前9時 

・お車ご利用の方→愛川町 塩川の滝駐車場    午前10時

※圏央道相模原インターが便利です。塩川温泉こまや旅館が入口にあります。

※道路状況によって遅れる場合もあります。

その際はお電話にてご連絡します。

 ご同行者様がいらっしゃる場合、なるべくお車ご利用にてご参加ください。

【お申込みについて】 

 

下記お申込み必要事項をお書き添えいただき、

a_shugennokai@yahoo.co.jp

までメールにてお申し込みください。

※基本的にはメールでのお申込み、お問合せをお願いしておりますが、

お電話でのお問い合わせ、ご予約も可能です。

090-5559-5615 ショートメール可

※携帯メールからお申込みの場合、受信設定により

当会からの返信が届かない場合がございます。

a_shugennokai@yahoo.co.jpからのメールが受信できるよう

設定をお願いいたします。

 

お申込み必要事項

 

①ご参加希望日(できましたら第1、第2希望日まで)

②集合場所 

③ご参加者様の詳細

・代表者様のお名前

・代表者様のお電話番号

※当日ご連絡のつく番号

・ご参加人数

・各ご性別

・各ご身長サイズ

・各ご参加回数

 

雨天開催、荒天中止。

最終的な開催の可否は

前日にご連絡させて頂きます。

 

 

 

【持ち物】 

・滝に入る時の履物(運動靴・スニーカー・クロックスなど脱げにくいもの)

・胴着の下に着る水着など

・下着の替え

 ・タオル1~2枚

・濡れた水着等を入れるビニール袋

・着替えの際使用する大き目のタオル(全身が覆えるもの・ポンチョなど)

・化粧水など入浴の際必要なもの

 

※胴着、杖はこちらでご用意いたします。

※貸出用ポンチョをご用意していますがお持ちの方はご持参ください

※着替えは屋外で行います。着替えやすい服装でお越しください。

※貸出し用は胴着、杖、ポンチョ以外ございません。

お忘れ物の無いようにご注意ください。

タイムスケジュール】

下記大まかな目安です。当日の状況により変わります。

9時~ 辻堂駅集合

10時~ 塩川の滝駐車場到着、受付、ご精算、着替え、安全祈願等

10時40分~ 滝行開始

11時30分~ 滝行終了、着替え、現地集合の方はこちらで解散

11時50分~ 日帰り温泉へ移動

12時30分~日帰り温泉着、入浴(入浴施設は七沢温泉、飯山温泉など)

15時~ 辻堂駅解散

※辻堂駅解散時刻は道路状況等により前後します。

 

 

【その他の確認事項】

・トイレについて

塩川の滝周辺にはトイレがございません。手前のコンビニ、SA等でお済ませください。

・ご同行者様について

塩川の滝周辺は広いスペースがなく、大勢の方にお待ちいただくのは困難です。

ご同行者様がいらっしゃる場合は、できるだけ少なめにお願い致します。

また、ご同行者様がいらっしゃる場合は、お車ご利用でのご参加をお願い致します。

 

塩川滝は修験道の行場として由緒ある滝です

ご参加お待ちしております

 

塩川の滝と修験道

八菅神社には役行者が使ったといわれる錫杖があります。お祭りの時には山伏の衣装で集まった修験者による祈祷、火渡りが行われます。神社ではありますが、明治以前は神仏混交ですから、仏教と神道の作法が混じっています。

熊野修験の系統で行われているそうですが、鎌倉との関係もあるようです。

塩川の滝の入り口には青龍大権現を祭った社もあり、お参りに来る方々も絶えません。

 

 

 

足柄修験の会 湘南滝行の会 滝行指導協会



shiokawanotaki takigyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system